【獣医師執筆】膵炎とブレンダについて①

病気について

うちの子が吐いて下痢しだして、病院で膵炎って言われちゃった。

それでブレンダって薬を注射するみたいなんだけど、とっても高いのよ

これって効くの?

という方に

膵炎とブレンダについて解説します

  1. 膵炎とは
  2. 膵炎の原因
  3. 膵炎を起こしやすい犬種とは
  4. 膵炎の症状

1.膵炎とは

膵臓は、胃と腸管の横についた臓器で、膵液という消化液の分泌や血糖値を下げるインスリンというホルモンなどを作る臓器です。

膵炎とは、その膵臓が炎症を起こしてしまい、様々な消化器症状を出す病気です。

犬では、急に強い症状がでる急性膵炎、猫では、長くわかりづらく症状が出る慢性膵炎が多いとされています。

膵臓は、不完全な臓器と言われており、急性の強い炎症が起きるとその炎症が周りに飛び火することがあります。そのため、膵炎が起きるとその周りの臓器の胃腸などの症状が起きたり、特にひどい炎症が起きると全身に炎症が飛び火し、最悪死に至ることもある恐い病気です。

2.膵炎の原因

膵炎の原因は、様々あります。例えば

  • 脂肪がたくさん含まれたご飯(ケーキ、マヨネーズ、肉など)
  • ごみあさり
  • 肥満
  • ホルモンの病気
  • 先天的脂質代謝異常

などがあげられます。特に誕生日やクリスマスのお祝いで、普段あげないご飯をあげて、次の日に膵炎になったりすることが多々あります。

3.膵炎を起こしやすい犬種とは

膵炎には、それを起こしやすい犬種がいます。例えば、ミニチュアシュナウザーやヨークシャテリア、コッカースパニエルなどが挙げられます。特にミニチュアシュナウザーの子の中には脂質代謝異常という遺伝的な病気を持っている子がおり、常に血液の中が高脂質な状態の子がいます。そのような子は、膵炎になりやすいと言われています。

また、心臓が悪い子も膵炎を起こしやすいとされています。それは、心臓が悪いことで血液の循環が悪くなり、膵臓への血流が低下し、壊死を起こす可能性が言われています。

4.膵炎の症状

膵炎になった子の症状は、下記のものが挙げられます。

  • 頻回の嘔吐
  • 下痢、血便
  • 食欲不振
  • 元気がない
  • お腹を痛そうにする(お尻をあげて、お祈りする姿勢をとる)

などです。特にひどくなると全身に炎症がまわってしまい、多臓器不全に陥り、死亡する場合もあります。

【獣医師執筆】膵炎とブレンダについて②

コメント

タイトルとURLをコピーしました